「認知症の特徴とそのケア」
このコラムは全8回でお送りします。今回は第8回/全8回です。
今回は「前頭側頭型認知症のケア」を取り上げます。
【前頭側頭型認知症のケア】
①人格変化への対応
②常同行動のパターンを把握し、食事や入浴に導くときは、自然に方向修正できるように徘徊に寄り添う。すぐに立ち去り行動が見られても無理強いしない。
③前頭葉の障害から、自発語が減少・消失、言葉の意味がわからないので言語による指示は混乱を招く。
④食の異常による異食や誤嚥、窒息には注意する。
全8回にわたりご覧いただきありがとうございました。
(おわり)
◆執筆者◆
細川 勝広(ほそかわ かつひろ) 芙蓉会病院副看護部長。第5病棟師長。
2023.12.20