MENU
病院案内
病院案内
「こころのケアセンターふよう」について
院長あいさつ 理念・概要・沿革
医師・部署紹介
医師紹介
診療部
診療科
薬剤科
地域医療連携室
リハビリテーション科
デイケア科
栄養科
放射線科
検査科
看護部
後期臨床研修医募集
アクセス・送迎バス
新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ
診療実績
満足度調査 / 嗜好調査
施設紹介
キャラクター紹介
公益財団法人
日本医療機能評価機構
新着情報
新着情報
お知らせ一覧
医師休診のお知らせ
ブログ
動画チャンネル
初めての方
初めての方
当院の取り組み
初めての方は予約が必要となります
アルコール依存症治療のご案内
気分が落ち込む
眠れない
もの忘れが気になる
子どものことで心配なことがある
お酒について悩んでいる
外来のご案内
外来のご案内
当院の再診の方は予約制です
診療時間・休診日・再来担当表
受診のご案内
診療科のご案内
精神科
児童精神科
老年精神科
心療内科
内科
電話再診のご案内
情報シートダウンロード
障害年金申請時シートダウンロード
問診票ダウンロード
診断書・証明書等のお申込み
入院のご案内
入院のご案内
入院のご案内
入院患者様へ 当院における行動制限最小化の取り組みについて
デイケア
採用情報
017-738-2214
お問い合わせ
当院の取り組み
HOME
>
当院の取り組み
患者さんのために
専門性の高い医療
児童、思春期精神科医療(専門医対応)
精神科救急急性期医療入院料病棟
認知症医療
依存症(アルコール、ギャンブル、ゲーム、薬物)
快適な環境
自然豊かな治療環境
広い外来待合室
待ち時間が少ない(予約制)
多職種連携
医師、看護師、心理士、作業療法士、薬剤師、精神保健福祉士など多職種チームによる精神科医療
地域のために
医療・福祉との連携
医療法人芙蓉会グループ内のネットワークによる支援体制
精神科訪問看護、デイケア
就労支援
地域活動支援センタ、自立訓練事業所、グループホーム
地域交流
精神疾患の理解や周囲のサポートについて理解を深める講演活動
地域行事に積極的参加(市民センター祭り、大学祭)
地域ニーズ
処遇困難、自殺予防、オンライン診療(予定)
職員のために
スキルアップ
キャリアラダー(職員が段階的にキャリアを積む上げていく仕組み)の導入
病院のサポートによる病院内外での学ぶ機会の充実
認定看護師や介護福祉士資格取得助成制度
ワークライフバランス
年間122日の休日、週休2日制。時間有給取得可能
子育て支援の充実(育児休業制度、時短勤務、企業内保育所、子どもの看護休暇)
看護師・准看護師の奨学金貸与制度(学費の心配なくキャリアを積むことが可能 )
働きやすい職場
希望に応じた勤務や柔軟な働き方を大切にしている
相談窓口がある
思いやりを大切にする職員が多くお互いをサポート
アルコール依存症治療のご案内
当院における行動制限最小化の取り組みについて
「こころのケアセンターふよう」について
初めての方はこちら
外来のご案内
入院のご案内
デイケア