患者さんのために
専門性の高い医療
- 児童、思春期精神科医療(専門医対応)
- 精神科救急急性期医療入院料病棟
- 認知症医療
- 依存症(アルコール、ギャンブル、ゲーム、薬物)
快適な環境
- 自然豊かな治療環境
- 広い外来待合室
- 待ち時間が少ない(予約制)
多職種連携
- 医師、看護師、心理士、作業療法士、薬剤師、精神保健福祉士など多職種チームによる精神科医療
地域のために
医療・福祉との連携
医療法人芙蓉会グループ内のネットワークによる支援体制
- 精神科訪問看護、デイケア
- 就労支援
- 地域活動支援センタ、自立訓練事業所、グループホーム
地域交流
- 精神疾患の理解や周囲のサポートについて理解を深める講演活動
- 地域行事に積極的参加(市民センター祭り、大学祭)
地域ニーズ
- 処遇困難、自殺予防、オンライン診療(予定)
職員のために
スキルアップ
- キャリアラダー(職員が段階的にキャリアを積む上げていく仕組み)の導入
- 病院のサポートによる病院内外での学ぶ機会の充実
- 認定看護師や介護福祉士資格取得助成制度
ワークライフバランス
- 年間122日の休日、週休2日制。時間有給取得可能
- 子育て支援の充実(育児休業制度、時短勤務、企業内保育所、子どもの看護休暇)
- 看護師・准看護師の奨学金貸与制度(学費の心配なくキャリアを積むことが可能 )
働きやすい職場
- 希望に応じた勤務や柔軟な働き方を大切にしている
- 相談窓口がある
- 思いやりを大切にする職員が多くお互いをサポート