芙蓉会病院

tel017-738-2214 FAX 017-738-2249

コラム「認知症の特徴とそのケア 第5回」

「認知症の特徴とそのケア」

このコラムは全8回でお送りします。今回は第5回/全8回です。

 

第5回 脳血管性認知症の特徴

今回は「脳血管性認知症の特徴」を取り上げたいと思います。

 

【脳血管性認知症の特徴】

  1. 原因は脳出血や脳梗塞などの脳血管障害が多い。
    ⇒ 認知症症状が出現する。(急激な場合も徐々に進行する場合もある。)
  2. 障害される脳の部位により症状は様々となる。
    ⇒ 麻痺などの神経症状も伴いやすい。
  3. もっとも予防が可能な認知症。
    ⇒ 基礎疾患となる高血圧・高脂血症・糖尿病などが動脈硬化を促進する。
  4. 認知症症状のよい時と悪い時がはっきりする。
    ⇒ 一時的に軽快する点が特徴です。
  5. 記憶障害は軽度な場合がある。
    ⇒ 記憶障害より、思考力・実行機能障害が目立つ。
  6. 感情(調節)障害が強い。
    ⇒ 感情障害、易怒性、易刺激性、衝動性がみられる。
  7. 病前性格の先鋭化、人格変化がみられる。

(つづく)

 

(次回は「第6回 脳血管性認知症のケア」です。)

 

◆執筆者◆

細川 勝広(ほそかわ かつひろ)
芙蓉会病院副看護部長。第5病棟師長。

2023.11.8

その他の記事